2012年1月25日水曜日

独立起業した理由

そういやぁ、まじめにブログやろうって宣言してましたね。

基地外ブログはちょくちょく書いてますがね。
http://ossanahoka.blogspot.com/

やっぱり、こっちのブログは真面目でないといかんかなぁということで、経営的なことを書いてみようかとおもいまして。

で、第1回は、僕がなんで会社経営なんか始めたかってことです。

単刀直入、結論から言うと、こうです。

「会社人として適応できなかった。」

どうも、組織の人間としての適応が無いというか、協調性が無いというか。面倒臭いのが間にいたり障壁になっていたりすると、「イラっ」っとくる性格のようです。で、それを飛び越えてしまうんですね。そりゃぁサラリーマンとしては失格ですね。前職の社長に言われました。「お前はサラリーマンは無理だ。」と。それは僕自身も分かってました。かといって、じゃぁどうやって生きていけばいいのか。その答えが「経営者として生きていくしかない」です。しかし、独立したのはいいものの、収入が殆ど無く地獄の生活でしたから、それこそ、経営者としても駄目だったら、どこかの公園にブルーシート設営して生活するほかありません。この頃はだいぶすさんでましたね。

その後の事はまた機会があれば書くこととします。

2012年1月8日日曜日

あけましておめでとうございます。

どうも、お久しぶりです。あけましておめでとうございます。

このブログ、完全に死んでましたね~。
いやいや~、このところの1号ですが、どれも中途半端でしたねぇ。いちびって高いワインなんか飲んだりなんかして。


かがわ本店で激安で分けてもらった、メッソリオ・レ・マッキオーレ 2005。こういうワインは、どのみち酔った勢いで開けられる運命にあります。

けど、やっぱり、とことんやらないとね。

ということで、今年の抱負は次の通り。

①すこしは真面目に仕事をする!
②ブログ更新。しかも濃い~の!!
③ゴルフは、本気でシングルを狙いに行く!!!

仕事については、ちょっとサボり癖がついてしまった気がします。昔みたいに没頭するようなことが無くなりました。今年はオモシロい仕事を見つけて没頭したいと思います。

ブログは、なんか継続性が無いというか、飽きっぽい性格なので続かなくてね。最近は皆Facebookに走ってしまって、誰でも気軽に読まれるブログがだんだん廃れてきているような気がしましてね。だから、今一度ブログの可能性を信じて、継続的に更新です。しかも、できればディープに行きたいですね。

ゴルフはここ3年ほど一番気合い入れてきたつもりですが、どうも成績が中途半端といいますか、気持ちも中途半端です。めちゃめちゃ気合いを入れて、シングル目標に頑張ります。かなりビッグマウスですが・・・。


交野カントリークラブの18番ホール。寒いよ。

2011年5月4日水曜日

緊急ツーリング

日曜日の晩に、学生時代の陸上部の友人で、紀伊勝浦に住む清水工務店の息子、S氏から電話がありました。
http://www.sh-koum.com/

S「いま何してるん?」
1「事務所で仕事してるけど。」
S「長尾(同じく陸上部)が家族と勝浦に来たで。」
1「ほんまに~、あいつ結婚早かったから子供も大きなってるんやろなぁ。」
S「小学校6年やって。」
1「ところで、大阪に出てこうへんの?」
S「月1回ていどやけど忙しくって・・・」
1「飲みにいこうや。何ならそっちいこうか~」
S「ええけど、いつ」
1「そうやなぁ、明日なんかどう?」
S「え、明日!?」
1「そうやぁ、仕事終わってからやからちょっと遅なるけど。」
S「9時過ぎたら店閉まる!」
1「田舎やな~、じゃぁ8時な、かなり厳しいけど・・・。」

てなやり取りがありまして、2日月曜日、仕事をちゃっちゃと済ませて早い目に出かけようと思ったんですが、結局5時出発となりました。約束の時間まで3時間。

行きのルートはとりあえず時間が無いので、南阪奈の葛城ICで降り、一般道、国道309号、奈良県道20号線、国道168号、そこから新宮までひた走り、国道42号で到着です。


国道168号、大塔の道の駅。天文台があります。
http://www.ootou.jp/


国道168号、十津川温泉の看板。日が暮れました・・・。

ところで、先日ライトをHIDに変えましたが、こういう山の中ではとてつもなく明るく、リフレクターや看板の反射がまぶしいぐらいです。

8時を少し過ぎましたが、何とか紀伊勝浦に到着。海の町ですが、焼肉を食べに行くことに。


ガラーンとしているメインストリート。那智黒の看板が雰囲気を醸し出しております。


浜田省吾のMoneyの出だしが頭をよぎります。
「この町のメインストリート、わずか数百メートル。寂れた映画館とバーが5,6軒~」
え、バー一軒しかないって、映画館潰れたって・・・!?数百メートルも無いって???

とりあえず、たらふく飲んで食って友人の家で寝ました。

そして翌日。食道を異物が行ったり来たりしていたので、近所の「ゆりの山温泉」で酔いを醒ますことに。


入口。清水工務店の息子、S氏。


http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/blog-entry-241.html
温泉は販売されております。これでコーヒーを入れるとおいしいそうですが、飲んだら硫黄の香りで不味かった。

温泉を出た後、S氏に地元でおいしい店を紹介をしてもらって、家を出発。


喫茶とお食事「なわ」。なんや、ツーリンガーが集っているではありませんか。
http://www.kumanogenki.com/oisiimon2005/nawa/index.html


刺身定食1,500円。さすが、マグロの町だけあります。

さてさて、帰りの道順ですが、どうも怪しい天気の中でしたが、折角なので思いっきり山道経由で帰ろうという計画です。

国道42号線、和歌山県道43号線、和歌山県道45号線、和歌山県道44号線、林道谷口皆瀬川線、国道168号線、国道425号線、国道371号線(高野龍神スカイライン)、国道480号線、国道24号線、和歌山県道62号線、熊取の自宅、阪和道、近畿道というルートです。

(地図は大体の場所です)


大きな地図で見る


おお、田舎道でええ感じやん!


いい感じ?


ぎょえ~、やっぱり険道ぉ~。


こんなところに郵便ポストが! きっとこれは仙人の為のポストに違いない。


遭難する・・・。


ナビの表示、目的地を林道分岐まで設定。まだ23kmもある・・・。


こんな道が延々と続く。


落ちたら死ぬ。


景色は壮大!


ようやっと、道がよくなった。小口というところ。


大きな地図で見る

さてさて、県道44号線をそれて、林道を走ります。どんどん登っていきます。心細くなります。

ここで、妙な場所を発見!

大きな地図で見る


なんだこの石畳は?

なにやら、立て札が。

世界遺産熊野古道中辺路(小雲取越)
http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/pdf/24.pdf
どうやら、地図中の「林道交差」という場所らしい。


和歌山、奈良、三重をツーリングしていると、よく「世界遺産・熊野古道」の看板を目にします。どうせバイクで入れないからと全く無視しておりましたが、調べてみると結構広範囲で、林道なんかで途中の古道にエスケープできたりするんですね。知らなんだ。

熊野古道をちょっと散策。


急な上り。


古道に「非常電話」が。しかも衛星電話。


いい感じの山道。ハイキングしたいわぁ。


気がつけば、ハイカーたちが休憩してました。

熊野古道を離れ、林道を下ることに。


やっぱり、落ちたら死ぬ。

国道168号に合流し、国道425号へ。


大きな地図で見る


国道425号は、「日本三大酷道」の1つで、特に十津川・龍神間は難所です。天気がいよいよ怪しくなっておりましたが、もちろんGoであります!


この道は、写真では伝わらない「恐怖」があります。ところどころに落石があるのはもちろん、グネグネ、細い、起伏が激しく、ガードレールが無く、落ちたら死ぬ、と満載です。


超有名な「牛廻越」に到着。


大きな地図で見る


あの赤い看板は・・・。


転落事故多発。転落したないわぁ。

ここで大問題。雨が降ってきた!仕方ないのでカッパ着て、電子機器はビニール袋の中へ。もちろん、デジカメ撮影も中止です。

雨の酷道は、まぁ危ないこと! 途中で前輪が「ちゅるん」とすべり、カッキーンとなりました。ここでこけたら死ぬかもしれない・・・。ゆっくりゆっくり、時間をかけて走ります。

酷道から371号線へと入り、高野龍神スカイラインへ。


大きな地図で見る


ごまざんスカイタワー。人少ない。


景色が白っぽいのは、黄砂の影響です。


こんな感じの道です。雨なのに、ツーリンガーが頑張って走ってます。


高野山。やっぱり雨。


熊取の家。久しぶりやわぁ。

そして、小阪に到着。

黄砂混じりの雨で、ヘルメットはドロドロ。


もちろん、カウルもドロドロ。

2011年4月14日木曜日

牛めし~

先ほど、東京出張から帰って来ました。

昨日、同行していた人(この人は大阪に帰る)が、帰りの新幹線の中で食べるものを物色すると聞き、大丸の地下街に同行いたしました。

なんと、そこには素晴らしい弁当が並んでいるではありませんか!!!

ということで、今日の帰りに寄って買ってみました。


「牛めし」の全容。ビールはおまけ。

おっと、ゴールドの部分が黒くなってるね。


ということで、拡大(いらん?)。


なんと、1,500円!


袋を外すと、高級な入れ物が・・・。と思ったら、発泡スチロールやったけど。


ばば~ん。にくぅ~。

で、お味は・・・。




・・・。






すき焼き丼。

2011年4月12日火曜日

パスタを作る

先日の事。

スーパーで「生パスタ」が売っていたので、これは試にと買ってみました。翌日、さぁ食べようかと見たところ、賞味期限が1週間以上過ぎていました。やられた・・・。

買ったところが離れたところだったので、諦めました。350円もしたのに、くやじ~!!!

しかし「生パスタ」の響きはこの後も続きます。

生パスタ食いて~、食いて~よ~。。。。

ついに、「パスタ、作ってみようか・・・」ということでネットで物色すると、意外と簡単そうに書いてるではありませんか!ということで、パスタを作ってみることにしました。ついでにミートソースも作ろうということで食材探しへ。

ところで、パスタ用の小麦は「セモリナ粉」というものを使う(1号はなぜか「サリエリ?」としか覚えられない)んですが、こんなもの近所のスーパーにはありません。調べると「強力粉」で代用できるそうな。

まずは、ミートソースの部
 合挽きミンチ
 たまねぎ
 にんじん
 セロリ
 マッシュルーム
 トマトホール
 にんにく
 ブラックペッパー
 バジル
 パセリ
 ナツメッグ
 ローズマリー
 オレガノ
 塩
 オリーブオイル
量は秘密、というか、ええ加減なので説明できません。

たまねぎはみじん切りにして30分ぐらいかけて中火~弱火で炒めます。あめ色になり、最初の量の4分の1以下になります。その後一旦たまねぎを上げて、塩、コショウ、ナツメッグで味付けした挽肉を炒めます。その後みじん切りしたにんじんとセロリとにんにく、先ほどのたまねぎ、マッシュルームは丸ごと放り込みます。軽く炒めたら、トマトホールをぶち込み、ちょっと水分がすくないなぁと感じたら、水を少々加えます。そして、ブラックペッパー、バジル、パセリ、ナツメッグ、ローズマリー、オレガノを加えます。ローズマリーとオレガノは入れすぎると仁丹みたいな味になるので少量です。そして、煮込みます。1号は圧力鍋を使います。

できたら、塩加減を調整しながら完成させます。

さてさて、次はパスタです。こちらは初挑戦です。
 強力粉
 卵
 塩
これだけです。


卵に塩を少々入れましてといたものを、徐々に強力粉と混ぜていきます。


うげっ、硬い。手がつる~。

とまぁ適当にこねこね・・・。


これをラップに包んで24時間以上寝かせます。

翌日は3号とモトラッド近くのラーメン屋に行ったのでパスタ作りはお休み。その次の日のトライです。


打ち粉用の薄力粉と麺棒、そして寝かせておいたパスタの生地です。


打ち粉を敷いて、生地を麺棒で伸ばしていきます。これが結構力仕事です。伸ばしても伸ばしても、弾力性が強くて戻るんですよね・・・。

しっかり伸ばしたら、裁断用に折りたたみます。くっつかないように打ち粉をしっかりまぶしておきます。


生八ツ橋みたい。

そして、いざ裁断・・・。これが難しいのなんの・・・。普通の包丁しか無いから、尚更です。


なんか、メンマみたいになってしまった・・・。

くっつかないよう、打ち粉を混ぜながらほぐしていきます。


ほぐして乾燥させます。剣先イカみたい。


今日のワインは「シグロ(赤)」。スペインのワインです。このワインに引かれたのは2006年と書いてあったからです。結構年数経ってますね。


色はちょっと濃い目。なかなかしっかりした味でした。


30分程度乾燥させたら、いよいよ茹でに入ります。塩は極力少なめにします。1号はパスタに塩味が付くのが嫌いです。


ん?中華麺?


うどんですか?これ。麺が浮いてるし~。

そういえば、何分茹でたらええんかな?ちょっと味見・・・。

・・・。

たぶん大丈夫そうなのでお湯を切り、オリーブオイルとブラックペッパー、バジルを加え、軽く炒めて皿に盛り、ミートソースをぶっかけ、粉チーズをふりふり、完成!!!

見た目はええ感じ。


さて、気になるお味は???

・・・。


・・・。


・・・・・・。


むむっ。


ぐわっ、ぶ、ぶぶ。


なんか、笑いが止まりません。ミートソースは最高の出来、パスタは、明らかにパスタではなく、うどんでも、中華麺でもない、どちらかといえば、白玉団子?いや、食べたことの無い味。決してうまくは無いけど不味くも無い。次食べたくなることは無いけど、将来食べたら懐かしい味になるに違いない、不思議な麺の誕生です。


一応、完食。

・・・ミートソースは良かった。ソースの残りは市販のパスタで食べよっと!