2010年12月25日土曜日

いざ東京

最近溜まったブログネタの怒涛の更新です。

ただ今、東京駅は日本橋口のスタバにおります。

1号には東京出張がときどきありますが、前もって日が分かっているときはJR東海ツアーズの「いざ東京」を利用します。
http://www.jrtours.co.jp/business-travel/tokyo.html

8日前であれば、1泊新幹線往復が22,800円~で購入できます。のぞみを利用するときは片道1,000円~の追加料金が必要です。

しかし、チケットの制約があり、絶対に「のぞみ」にしなければなりません。大体1号は帰り便は予定通りではないので自由席に座るんですが、同等以下の自由席しか座れないんです。つまり、「ひかり」のチケットだったら、「ひかり」か「こだま」の自由席しか座れません。これらの新幹線は時間がかかるだけでなく、本数が少ないんです。
そしてまた制約です。同じ「のぞみ」でも追加料金の設定がばらばらで、人気の時間帯は高くなっております。だからいつも1号は早い便で安い「のぞみ」を選択しております。ところが、今回に限って早くて安い「のぞみ」の座席が満席でありません。
そしてまたまた制約です。自由席に座れるのは、「乗り遅れた場合に限って」です。つまり、1号は12:00発の「のぞみ」チケットなので、それまで待たなければなりません。今日の予定も来てからでないと分からなかったので、12時過ぎるやろうと思ってたんですが、結局何もなかったので、今こうしてブログをやっている訳です。

ところで、この日本橋口ですが、東海道新幹線の入口があるだけで、しかも新幹線ホームの一番後ろになりますので、土曜日ということもありますが、比較的人が少ない場所なんです。


玄関。


外は高層ビルに囲まれてます。


これでも東京駅?というぐらい、人が少ない。

1号はここのスタバによく来ます。比較的すいていますので、穴場かもしれません。それでも、平日なんかは結構混んでいて、ビジネスマンが億単位の商談なんかやってたりします。席がぎちぎちなんでそういう会話が耳に入ってくるんですね。さすが東京です。


さぁ、田舎者はとっとと国へ帰ることとします。

余談ですが、大阪駅ってすごいことになってるんですねぇ。

京都駅みたい。

もうひとつ余談ですが、昨日は門前仲町の「花菱」で飲んでました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13018042/
東京の下町らしい居酒屋です。東京に来るとよく連れて行ってもらいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿