2011年1月10日月曜日

中国1日目

さてさて、ただ今湖北省十堰市のホテルにおります。ちょっと時間があるのと、ネットの調子が良いので1日目のご報告をいたします。

ちなみに十堰市はここです。

大きな地図で見る
感覚わからんでしょうけど・・・。上海から1000kmぐらい西といったところでしょうか?

さてさて、飛行機に乗り込みましたが、やはりガラガラ。

大丈夫なん?

しかし、ANAは快適です。いままでCAやMUが殆どやったんで、サービスの違いは歴然です。

もちろんワインを注文

ちゃんと、ビンに入ってます。この後、こちらからお願いせずとも、何度もお代わりを聞きに来てくれて、結局4本飲んでしまいました。ANA最高~。え、普通?

でもって、映画とかがオンデマンドで見れるんですが、なんとゲームまで付いてるんですね。これも当たり前?1号はゴルフゲームを選択。

9番アイアンで36ヤードやと~。

結局、難しくて5分で飽きました・・・。

上海までは2時間半と海外旅行にしてはめちゃくちゃ短い時間です。


久々の自爆写真。ちょっと酔っぱらって調子こいてます。

そんでもって、無事着陸。


入国手続きを終え、無事通過。

あれ、出口変わった?なんか違うぞ??

空港到着後、まず最初にするのが、両替です。


日本と中国の両替の手数料の考え方は違います。日本の場合、単位当たりに上乗せされたレートを用います。つまり、実際のレートが100円/$だったとすると、102円/$を換金レートとし、2円/$を手数料とする方法です。中国では、1換金当たりの手数料として50元がかかり、あとはシビアなレートで計算してくれます。日本の両替所の換金レートと中国の両替所での損益分岐点がかなり低いため、中国で両替することを強くお勧めいたします。

ところで、歩いていて思ったことは、前回と全く見た目が違っており、びっくりしました。なんでも、店の位置が全て逆になっているんです。えらい改装したんやなぁ・・・。

後で気がついたんですが、第2ターミナルやったんですね。着陸したのが。だから景色が反対になってたんです。やっぱり酔っぱらってた??

泊まるホテルは、空港のまん前にある、HOTEL168です。

しんちゃんに言って取ってもらいました。ラブホみたいな部屋(シャワーがガラス張り等)の割には決して安くありませんが、翌日の早朝の乗り換えを考えるとかえって安くつきます。

で、晩飯ですが、機内食もあったし既に眠い(この日は残った仕事を片付けるため3時起き)ので、

ローソンでお買い物です。空港内の食べ物は高いうえにまずいものが多いので、安心できます。

ローソンをちょっと散策。

ちからほけん。

弁当も、もちろんあります。

並べ方がきちゃない。

お菓子売り場は日本と同じ。

そう、置いているものまで同じ。

ここを見ると、やっぱり中国

ばいじゅ~。

1号は、ちんたおぴ~じゅ~とおにぎり、つまみを購入。


明日からの激務(ばいじゅ~飲みまくり)に備え、お休みです。

0 件のコメント:

コメントを投稿